院内勉強会
月に一度の院内勉強会
先月は、衛生士二人による、シャープニングといって
歯石をとるときに使う器具の研ぎ方の講習会に行った
報告会でした。
歯石というのは、歯の汚れ(歯垢)が唾液の成分などによって
石のように固くなったもので、歯ブラシなど自分では取れないものです。
そこで、歯科医院でスケーラーという刃のついた器具をつかって取るのですが、
刃先がちびてくると、歯石がうまく取れなかったり、
患者さんに痛みをあたえてしまうので、
包丁と同じように研ぐ作業が必要になってきます。
衛生士それぞれが、マイスケーラーを使って
各自管理をして歯石をとるようにしています。