倉吉
免許の書き換えがあって、
中部地区運転免許センター
に行こうとしたら、場所が変わっていました。
(みなさん御注意ください。)
湯梨浜町の東郷湖のほとりになりました。
ということで、書き換えを終えたあと
倉吉探索にでかけました。
まず、腹ごしらえに
「仙」というお店でランチ。
海鮮丼
ミックスフライ定食
かなりボリューム満点でおいしかったのですが
お値段少々お高めでした。
しかも小耳に挟んだところ
今年中くらいでお店を閉めるそうな。。
その後、倉吉市内へ
白壁土蔵群
江戸や明治の建物が残っているそうです。
その建物の一角で
岩合光昭写真展「ふりむけば猫」というのを
やっていて、人がたくさんいました。
すごくいい写真展だそうですが、
いまいち猫に興味がなく素通りしてしまいました。。
土蔵の途切れたところに
有名なたい焼き屋「米澤たい焼店」
すごく人気で30分待ちとのことで、
待ちきれずに退散。
またの機会に・・・
おやつタイムにたい焼きにありつけなかったので
「カフェ コパン」へ
ケーキとコーヒーをオーダー
この写真からは分かりにくいのですが、
ケーキもコーヒーもジャンボサイズです。
女性客が多いかわいいおみせでした。
ちなみにこの倉吉情報、
Bびさんのブログ参考にさせてもらいました。
その後、
紅葉でゆうめいな「小鹿渓」へ
背後の山はきれいに紅葉していましたが、
渓谷はもう散ったあと。。
どうりでお客さんがほとんどいないと思った。
来年は散る前に見にこよう。
この何日か後に
この付近で車が飛び出してきた小動物をよけて
30メートル下に転落したそうな。
運転手は幸いにも発見され、軽症ですんだらしいのですが
確かに危ない山道でした・・・
倉吉は鳥取とはまた違う
風情のある街でした。