講習会
昨日の雨で少し寒いですね。
少し前のお話。
たまには遊んでばっかりおらずに、
お勉強を・・・
ということで
先月末の日曜日に、
4月からの新入りの衛生士と副院長と
米子に勉強会に行ってきました。
内容は「歯周治療とメインテナンス」
について。
なんのことかと申しますと、
歯周病やむし歯というのは治療して終わりではなく、
定期的に病院に来てもらって
予防的にお口の中を管理していかないといけないんです。
このお口の管理は主に衛生士さんの仕事となります。
この講師の先生も女性の衛生士さんなんですが、
医院に所属ではなく、
何軒かの医院で非常勤に歯科衛生士の仕事もしながら
会社を持って、歯科衛生士さんの仕事の斡旋や
歯科医院の経営にたずさわったりと様々な仕事を
されているようです。。
話の内容よりも(すみません)、
働く女性は素敵だなあということに感動しました。
これはお昼ご飯。
結婚式場として使われていたようで、丸テーブルにシャンデリアでした。
日曜日にも関わらず、一緒に行ってくれた
衛生士はとても頼もしいです。
お疲れ様。
何かを感じ取ってくれていたらうれしいです。。
これからもがんばってくださいね。
鳥取米子間。
まだまだ遠いですね。
早く山陰道の開通を望みます。