秋山歯科医院で実際に行った、矯正治療の一部をご紹介いたします。
このページに載っていない矯正治療でも対応いたしますので、
歯並びに関するお悩みや疑問点は、悪化を防ぐためにもなるべくお早めにご相談ください。

不正咬合の種類

不正咬合とは、歯並びや噛み合わせが悪い状態のことです。
見た目に影響が出るだけでなく、歯みがきが十分に行き届かず虫歯になりやすくなります。
不正咬合には下記のように様々な種類に分類されます。

  • 反対咬合(受け口)反対咬合(受け口)

    反対咬合(受け口)

    下の歯が上の歯より前に出て、咬み合わせが逆になっています。

  • 上顎前突(出っ歯)上顎前突(出っ歯)

    上顎前突(出っ歯)

    上の歯が大きく前に出て、前歯同士がかみ合っていません。

  • 開咬開咬

    開咬

    上下の歯がかみ合っておらず、歯がすいています。

  • 叢生(乱ぐい歯)叢生(乱ぐい歯)

    叢生(乱ぐい歯)

    歯がでこぼこに並んでいます。

矯正治療例

当院で治療させていただいたお子様の矯正治療の一例をご紹介します。お子様の歯並びや噛み合わせが気になる場合、悪化する前にお早めに治療を始められることをおすすめします。

  • CASE1 こどもA

    CASE1
    CASE1
  • CASE2 こどもB

    CASE2
    CASE2
  • CASE3 上顎前突

    CASE3
    CASE3
  • CASE4 叢生

    CASE4
    CASE4

マウスピース矯正治療例

患者様一人一人に合わせて製作したマウスピースを、1週間から2週間ごとに新しいものに交換していきながら、歯並びを治していく治療法です。
マウスピースの枚数は、歯並びの状態によって変わりますが、治療期間はワイヤー治療とほぼ変わりません。

メリット

  • 装置が目立ちません
  • 取り外して食事、歯磨きができます

デメリット

  • 使用時間を守らないと、歯が動きません
  • 歯並びによっては使えない場合があります
  • 唾液による歯の自浄作用が起こりにくいため、ワイヤー治療と同じように口腔ケアは必要です
  • CASE1 インビザラインA

    CASE1
    CASE1
  • CASE2 インビザラインB

    CASE2
    CASE2